はじめまして。5月よりアリュールの事務員となった中野と申します<(_ _)>よろしくお願い致します☆
何からお話をしようか悩んだ結果、困ったらまず時事ネタですね(笑)
個人的に注目しているのは将棋の世界でデビュー以来負けなしが続いている将棋の藤井聡太四段(14)( ゚Д゚)
14歳ですよ??
私なんて受験勉強もろくにせず、毎日バスケ三昧で後輩に「中野先輩、勉強しなくていいんですか??」って心配されていた年齢でした(笑)
(今は真面目な社会人ですのでご安心を)
話は戻りまして、この14歳の藤井聡太四段が自身が持つデビューからの連勝記録を15に更新したそうです(*´Д`)
チャットレディのお仕事においても良い流れというものがあって、人間には必ず「波」があります。
例えばメインAさんとのチャット時に「良いパフォーマンス」ができたとします。
その時に覗きさん(仮にBさんとしましょう)がいて、Aさんとのチャットが終わってもBさんが覗きからメインになってくれたりしますよね(/ω\)
良いパフォーマンスができれば、そのチャットが終了したとしてもパフォーマンス時間が長くなるだけがメリットではありません。
チャットをする女性を探している男性心理からすれば
「この子まだ(長く)チャットしている」から「きっと見る価値のあるチャットなんだ」「こんなに長く(多く)お客さんがつくって事はきっと人気なんだろう」
と思うはずです。
常に待機してる女性より、常にチャットしている女性に期待してしまうのは当然だと思います( ゚Д゚)
そうなると自ずと待機時間が短くなったり、もしくは覗きだった方々が次のチャットのメインさんになりやすくなったりします。
「メイン」さんを大事にするのはもちろんですが、「覗き」さんも大事にしましょうと言っているのはその点もあるからだと思います(´・ω・`)
チャットのレビューなんかも、お客様の大事な判断材料なるので「レビューがよかったから入ってみたよ」なんて例もあるようです。
日によりけり調子ももちろんあると思いますが、良い波を作ってくれるお客様はいつどこで見ているかわからないということですね(´◉◞౪◟◉)
藤井聡太四段の連勝記録を見た時に、ふとこれはチャットレディでも共通点しているなと私は思ったので本日のブログネタとさせていただきました★
「良い波は自分で作る」ということですかね_(:3 」∠)_
逆もしかり「悪い波を断ち切り、波を変える」のも他ならぬご自身ですので、日々魅せる自分づくりをしていきましょう♪