皆さんアバンチュールしていますでしょうか?
アッツ島玉砕から恥ずかしながら帰って参りました生き残りの篠原です。
さて本日は『行動科学』入門と題しまして「年齢や性別に関わらず行動に一定の成果を求める」ことを
名目にチャットレディのお仕事を絡めて解説していきたいと思います。
行動を科学する・・・なんと美しい旋律の言葉でしょうか。
人の行動を科学するどころか嫁さんにいつも行動を監視されている今日この頃でございます。
冗談はさておき、今回は
「スモールゴール」
という言葉をテーマに論じていきたいと思います。
呼んで字のごとく、でございます。何のひねりもありません。
文字を読んだ瞬間に「あ~」とお思いになった方もいらっしゃるでしょう。
しかしあえて言おう!「達成感」がキーワードであると!!
いつもありがとうございます。
話がよりわかりにくくなりました。
スモールゴールというのは読んで字のごとく、小さな目標を積み重ねれば大きな目標を達成できる、
というごくごく当たり前のことでございます。
何故このような姑のように当たり前のことをくどくどいうのかと言いますと、
大きな目標をかかげ、めざし、努力しても、なかなか達成できないのが現状です。
しかし小さな目標を一つずつ積み重ねるとあれよあれよといううちに大きな目標達成に近づき、
あるいは達成してしまうものなのです。
これは何故か!?
ここで「達成感」というキーワードが重要になってきます。
チャットレディはしんどいお仕事でござります。。。
基本的には同じことの繰り返し。せっかくお話メインのお客さんが来たと思ったらエッチなお話しに・・・
ブルータスお前もか!!
と言いたくなる今日この頃でござりまする。
そこで何を目標にするのか?
共通しているのはみなさん報酬の面かと思います。
いやらしい話ですがこれが現実かと思います。
チャットレディで高収入、そこで例えばの話ですが、
100万円貯めたい!
という目標に向かって頑張って某ライブチャット事務所アリュールへ向かったとします。
しかしいきなり100万円、と言っても稼げるものでもありません。天性の才能の持ち主であれば初月100万、というのも
可能ですがそうそうそのような女性がいるものでもありません。
そこでまずは10万円稼ぐ為に頑張ろう!という目標を立てます。
100万は無理だけど10万ならなんとか・・・
そしてこれを10回繰り返し、ついに100万円達成!!
と実際の現実はそんなに甘くないのですが、
このような事例にはポイントがありまして、
⑴100万円のみの目標⇒1回のみの達成感(但し幸福度10)
⑵10万円×10回の目標⇒10回の達成感(幸福度1.5×10)
というような法則が成り立つのです。
⑴については一回限りの幸福度で100万円達成したので喜びもひとしお、幸福度10となります。
一方の⑵は10万円稼ぐたびに目標が達成されるので10回の達成感が得られます。
なおかつ1回あたりの幸福度は⑴の10分の1、ではなく1.5の幸福度になります。
もしかしたらこれは場合によっては1.3かも知れませんがとにかく⑴の10分の1、という単純な幸福度にはなりません。
何故ならこの書式を分解すると
(100万円の⒑分の一の幸福度)1.0+(継続して積み重ねて達成していることへの達成感)0.5=1.5
となるからです。
結果的に小さな目標を積み重ねる方が総体的な幸福度も高くなり、かつ
「習慣の強さ」
も組み合わさりより達成しやすい目標に近づく、ということになるのです。
いかがでしょうか?
それではご一緒に。。。
「大東亜共栄圏万歳!」
失礼いたします。